ミラ*さんのブログ(59)
ミラ*(35)
神奈川・カワイイ系

家具選びも楽しい!

20/2/13 21:52
144 17

前回のブログで、物件選びの大切さ・楽しさを描いてみたのですが、
物件が決まった後の楽しみといえば…

そう!家具選び!

女子のしかも初の一人暮らしとあっちゃあそれはそれは燃え上がるんですよ!
予算もそっちのけで笑

この前「ボンビーガール」見てたら、上京した子が憧れるあまり狭い部屋にウォーターサーバー置いてました笑
お金もカツカツなのに。もっとあるよね?っておねえさん、心配でした。

気持ち、すごい分かるんです!
資金もない。本当に使うかも分からない。
でも欲しいんです!

まず買う前に、女子は部屋のテーマを決めてインテリアを揃えたがります。
北欧系?エレガンス系?シンプル?ポップ?とかって。でも、これってメッチャエネルギーいるんです。何故なら一個間違うと急に揃えるっていうモチベーション下がります笑

ずーっと北欧系で揃えてたのに、気の迷いでキティーちゃんの時計とか買っちゃったらもう最後です。

私は元々シンプルな感じが好きだったので、まぁまぁ色味の統一感はあるかなぁという感じ。

でも最初の一人暮らしはこれまた色んな失敗をしましたよ…

【食器はとりあえずペアで買う】
もう頭の中で彼氏とご飯食べたりコーヒー飲んだりする微笑ましいシーンがチラつくあまり、
マグカップやらワイングラスやら全部ペアで買っちゃうのです。お金の余裕もないのに…。
私はこれに追加でエプロンまで買いました。
あー、恥ずかし!

【大きめのベッドを買っちゃう】
これも彼氏ありきなんですよね。
「もし彼氏できたらシングルじゃ狭いよね」って。
セミダブル買ったんです。
そしたら部屋に対してベッドが大き過ぎて、
良くいえばホテルみたいな。
悪くいえばゲームオーバー寸前のテトリス。

そして最後に!

【花を飾ってみる】
無くてもいいものをなぜか飾ってしまう。
なんか花飾る女っていい女じゃない?って思って笑
でも水を取り替えたり、枯れた花を捨てたりするのが手間になり、花から観葉植物に。
観葉植物から結局なにも飾らなくなるんです。

学びました。
2軒目の今のマンションではなるべくモノを置かないようにしてます。

本当に女性の一人暮らしって、理想がつきないんです。
わかってください、女心笑
(c)crea-tv.jp