アラフィフみのりんの日常を覗いて...(675)
★みのりん★new(48)
北海道・お笑い系

セクハラを吹き飛ばす

18/5/27 00:04
199 25
ここ数年(十数年かな?)で日常的に使われている

「セクハラ」

という言葉

多く使われるのはやはり職場でしょう

ふざけて上司に言う
「それ、セクハラですよ~」や

女性たちだけの会話で
「それってセクハラじゃない?」など

同じ言葉でも重みが違ったりします

男性も職場で女性に接するときは
かなり気を使わなければならないのではないでしょうか?

不思議なことに、同じ内容の発言をしても
セクハラととられる人とそうでない人がいます

これはどういう事かといいますと
わたしが思うに

単純にその男性が
「女性たちから好かれているかどうか」

だと思うのです

好かれている人と言うのは
何を言っても「冗談」と受け止められるので
「セクハラ」に結びつかず

逆に嫌われている人であれば
まず話しかけられること自体が不快なので
よく考えると大したことがない発言でも
「これはセクハラでは」と思ってしまいます


驚いたのは
年齢を聞いたり
彼氏の有無
結婚の話をする

こんなのも、セクハラの対象になるらしいですね(^_^;)


わたしなんて逆に若い男性に
普通にしてますけどね
これが逆セクハラなんでしょうかね(笑)

もちろん体を触ったりするのは一発アウトだと思っています

苦手なのは女性がいる前で
「女ってこうだよな~」みたいに
女性そのものを馬鹿にするような発言ですね

わたしも20代の独身の頃は
様々なセクハラと思われる事象に遭遇し
「仕事に行きたくないな」などと真剣に悩んだ時期もありました


それが今ではどうでしょう?

年齢を重ねると

※セクハラ発言されても気がつかない

※まず、男性に話しかけられることが嬉しい

※年齢を聞かれると
わたしに興味あるのかな?(^ω^)と勘違いして
「いくつだと思うー?」と合コン的な会話を
しようとする

こんな事になってしまいます(笑)

いずれにしても相手の女性がどんなタイプかを
見極めて会話をすることをオススメします
(c)crea-tv.jp