日々の着地点を見つける(114)
Anne’s (29)
東京・おっとり系

あなたは誰かの大切なひと

21/3/6 12:57
270 31
先日、私の大学で行われる試験の関係で
友達と会うことになりました。
半年ぶり、くらいかな。
とても楽しい時間を過ごせたので良かった。

高校時代の友達は一生ものだよ!
と両親に言われていたのですが、
ライフステージが変わるにつれて、
だんだんと価値観が合わなくなり…
結局私から断念して縁遠くになってしまいました。
あんなに仲が良かったのに、
会いたくなくなることもあるのかと思って、
自分の感情にびっくりしました。
大学の友人ともいずれは、
そうなるかもしれないですが、
高校よりもやっていることの共感性が高いので、
そういう意味では続くかな?

みなさんは、文系や理系の選択をいつしましたか?
私は4才のときにお医者さんになる!
と言っていたので、その頃かしら~。
冗談はさておき、正式に決めたのは中学のときです。
日本史にまったく興味が持てなかったのです…
今でも、大河ドラマの時代背景がわからないです。
でもよく考えてみたら…
文系・理系の選択って必要なのかしら?

タイトルは、原田マハさんの本から。
(c)crea-tv.jp